復興を超えて、創造へ

  • GRAとは
  • 最新情報
  • 寄付・支援
  • 団体概要

最新情報

  • Home
  • 最新情報
  • 【レポート】GRA インド・スタディツアー(序章)(2016.1.8~12)

【レポート】GRA インド・スタディツアー(序章)(2016.1.8~12)

2016年7月16日 GRAツアー 交流事業
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet
Instagram

GRA農場@インドこの旅の概要

■GRA代表からインドツアー参加者へのメッセージ ~五感で感じる~

「五感で感じることはとても大切だと思っています。

なぜ貧困がなくならないか、なぜ戦争がなくならないか。
なぜ人間は時を経て同じ過ちを繰り返すか。

それは五感で感じるきっかけが少ないからではないでしょうか。

今回インドに行く意義はまさにそこにあります。

今回のツアーはムンバイのスラム街、プネの先端農場、農村地域の見学などを周ります。インドの奇妙なコントラストをはっきり感じ取れるように設計しました。日常から解放されて、五感でインドを感じ、そして楽しんでください。
そして旅のメンバーみんなで仲良く、生涯の友人をつくってください。」

by GRAグループ代表 岩佐大輝(いわさひろき)

150611rising01

 

■GRAのインドICHIGOプロジェクトとは?

株式会社GRAが2012年から参画している共同プロジェクトで、日本電気株式会社、NPO法人ICA文化事業協会と活動しています。
このプロジェクトでは、日本の農業およびIT技術を活用することで、農村の発展と女性のエンパワーメントを目指し、日本のイチゴ生産を行っています。
本プロジェクトは独立行政法人国際協力機構(JICA)のBOPビジネス連携促進や民間提案型普及・実証事業にも採択されています。農村部で高品質なイチゴを創ることで、都市部の高級イチゴ需要を満たし、完全にビジネスとして貧困の問題に解決しようとしている稀有なプロジェクトです。

■今回参加者について
計26名。全員社会人。男女比率はほぼ同じ。年齢は20代から70代まで。海外渡航経験は初めてという人から100ヶ国以上の人まで。外資系ITベンダーや日系企業のビジネスパーソン、コンサルタント、自営業者、社会人大学院生、いちご農場経営者、NPO活動家、ライフル射撃の元国体選手、私学の学長等々・・・。普通に生活していると到底出会えないような(?)、多様なメンバーが集い、共に体験し、感じたことを分かち合い、生涯の仲間としての絆が生まれました\(^o^)/

 

■旅程
【1日目】(1/8金)
日本発、✈空路、ムンバイへ(夜到着)。
到着後ホテルへ移動。 【ムンバイ泊】

【2日目】(1/9土)
午前:世界最大規模のムンバイのスラムを視察
昼食後、専用バスにてプネへ移動(約3時間)
夜:レストランで宴会 【プネ泊】

【3日目】(1/10日)
午前:農村探検ツアー
昼食:地元のインドお母さん達の手料理
午後:イチゴプロジェクト農場を視察
夜:レストランで宴会 【プネ泊】

【4日目】(1/11月)
午前:専用バスにてムンバイへ(約3時間)
午後:ムンバイ市内観光(最先端ショッピングモール、インド門、タージ・マハル・ホテル等)
夜:最後の晩餐
その後、ムンバイ空港へ、✈空路、帰国の途へ 【機内泊】

【5日目】(1/12火)
午後:成田着、解散

▼以下に続く:【レポート】GRA インド・スタディツアー(1)~ムンバイにてスラムを視察

« 2016インド・スタディツアー レポート1
【レポート】GRA インド・スタディツアー(1)~ムンバイにてスラムを視察 »

人気記事

  • 2017年8月 第5回山元ミガキ塾、開講しました...
  • 【レポート】GRA インド・スタディツアー(1)~...
  • 令和1年度 事業報告・決算書(PDF)...
  • 【コラム】甘酸っぱい経営 裏話第三話...
  • 【NEWSPICKS】一次産業はブルーオーシャン。...

カテゴリー

  • プロジェクト
    (1)
  • 教育事業
    (49)
    • 山元ミガキ塾
      (9)
    • ドリームツリー
      (1)
  • 交流事業
    (20)
    • GRAツアー
      (10)
    • ミガキハウス
      (3)
    • Shibuya Migaki Base
      (3)
  • お知らせ
    (17)
  • メディア掲載
    (20)
  • コラム
    (3)
  • イベント
    (6)
  • 団体概要
    (8)

アーカイブ

検索

  • GRAとは
  • 最新情報
  • 寄付・支援
  • 団体概要
[ 関連情報 ]
  • 株式会社GRA
  • ICHIGO-WORLD
  • ミガキイチゴ
  • 岩佐大輝ブログ
  • 山元ミガキハウス
  • 山元ミガキ塾
  • みやぎのみなみ
        

c 2011-2021 GRA NPO