このたび、GRA活動の本拠地である宮城県山元町に、宿泊拠点となる「山元ミガキハウス」を設立すべく、クラウドファンディングを始めました!
直接のご支援、情報の拡散にご協力をお願いします。
■農を学び、食を楽しむ新たな活動拠点「山元ミガキハウス」クラウドファンディングサイト
東日本大震災から5年。山元町では、さまざまな課題に直面しながらも、世界最先端のいちごの施設園芸を中心として、復興が進んでいます。日本中、世界中から、この山元町で新しい農業を学びたいと多くの人が集まってきています。そして山元町は世界有数のいちごの産地になりつつあります。
一方で、日本の農業人口は年々減少し、若者の農業離れが加速しています。またいちごの新しい栽培技術を学びたいと山元町を訪れる人たちが、滞在できる施設がないことが大きな課題の一つになっています。
そこで、私たちは、山元町で農業を学び、山元町の豊かな食を楽しめる研修施設と宿泊施設を兼ねた「山元ミガキハウス」をつくりたいと考えています。
山元町には、豊かな自然、命の尊さを感じる場所があります。山元町には、ICTを駆使した世界最先端農場「ICHIGO-WORLD」があります。そして山元町には、震災から復興に立ち向かう「強さ」と「やさしさ」にあふれるたくさんの人がいます。
そんな山元町だからこそ、日本の多くの地域が抱える課題を解決できるヒントを学ぶことができるのです。磨き抜かれた発想や技術は、山元町にとどまらず、日本が抱える地域課題の解決に貢献します。また「山元ミガキハウス」では、「農」と「食」を通じて、地域再生に貢献するリーダーを育てる「山元ミガキ塾」を開講します。
さらにこの復興のスピードを上げ、新たな価値を創造していくためには、山元町内外の人が集い、語らう拠点が必要です。ここで新たに生まれる価値は、山元町にとどまらず、日本が抱える地域課題の解決に貢献します。そのために、みなさんの力を貸してください!