復興を超えて、創造へ

  • GRAとは
  • 最新情報
  • 寄付・支援
  • 団体概要

最新情報

  • Home
  • 最新情報
  • 【PLUS×GRA こころざし教育】山下中学校2年生を対象に実施しました!(12/13-14)

【PLUS×GRA こころざし教育】山下中学校2年生を対象に実施しました!(12/13-14)

2012年12月14日 教育事業
Facebook
fb-share-icon
Twitter
Tweet
Instagram

GRAこころざし教育

■実施日 :2012年12月13(木)~12月14日(金)
■対象  :山下中学校 中学2年生
■実施内容:Unit5 やりたい仕事を考える
————————————————————————–
■概要
山下中学校2年生の生徒たちにとって、今回が4回目のこころざし教育の授業です。
先生も終始見学され、GRAのこころざし教育への期待の高まりを感じました。

今回は、仙台、東京エリアから、2日間で延べ12人の社会人講師が登壇しました。
仙台エリアでもGRAこころざし教育の活動が広がりつつあります。

今回は、いちごの収穫期ということもあって、生徒たちに嬉しいサプライズが!
GRA農場から、新ブランド「ミガキイチゴ」収穫第一号が生徒たちにプレゼントされました。
この様子は河北新報にも取り上げられ、GRAの活動も認知が広がりつつあります。

GRA岩佐とミガキイチゴ(写真は、「ミガキイチゴは、山元の伝統と新しいIT技術が組み合わされて生まれたんです!」と熱弁をふるう、いちご博士、こと、GRA代表岩佐とMIGAKI-ICHIGO(ミガキイチゴ))

■登壇した講師の声より
「非常に素直に講師の話を受け止めてくれた」
「もっと学生を取り巻く地域や環境について知りたい。そうすればもっと個別の状況にも対応できるのでは」
「自分では十分にわかっていたつもりだったが、自分の仕事についてわかりやすく説明することの難しさを感じた」
「中学生は、学年が違うと成長度合いにもかなり差があるので、学年の発達度合に応じた内容が必要では」

GRA講師

■授業に参加した中学生の声より

「とても楽しかった、私も夢実現に向けて頑張ります」
「夢はあきらめなければと言っていたのがとても心に残った」
「まったく夢が無かったけど、少しやりたいことを見つけられた」
「多くの発見があった、自分のやりたいことを見つけることができた」
「やりたい仕事をもっと具体的にできるようにがんばりたい」
「必ずやりたいことを見つけたいと思います」
「自分にやりたいことを叶えられるようにしたい」

8315659891_fc3107d39a_m

« MIGAKI-ICHIGOのブランドホームページをリリースしました
「PLUS×GRAこころざし教育」が、新たに坂元中学校でスタートしました »

人気記事

  • 【レポート】GRA インド・スタディツアー(5)~...
  • 【レポート】GRA インド・スタディツアー(1)~...
  • 山下中学校 特別授業:伏黒 太一さん(美容師)
  • 山下第一小学校にて国際理解教育を実施しました
  • 【コラム】甘酸っぱい経営 裏話第三話

カテゴリー

  • プロジェクト
    (1)
  • 教育事業
    (49)
    • 山元ミガキ塾
      (9)
    • ドリームツリー
      (1)
  • 交流事業
    (20)
    • GRAツアー
      (10)
    • ミガキハウス
      (3)
    • Shibuya Migaki Base
      (3)
  • お知らせ
    (17)
  • メディア掲載
    (20)
  • コラム
    (3)
  • イベント
    (6)
  • 団体概要
    (8)

アーカイブ

検索

  • GRAとは
  • 最新情報
  • 寄付・支援
  • 団体概要
[ 関連情報 ]
  • 株式会社GRA
  • ICHIGO-WORLD
  • ミガキイチゴ
  • 岩佐大輝ブログ
  • 山元ミガキハウス
  • 山元ミガキ塾
  • みやぎのみなみ
        

c 2011-2022 GRA NPO